ロックミシンのアタッチメントの使い方を習得するためのワークショップで、以下のような方に適しています。
・ベビーロックのロックミシンをお使いの方で、アタッチメントに興味がある方
・アタッチメントの使い方がよくわからない方、上手く使えない方
アタッチメントが使いこなせるようになると、ロックミシンでつくる作品の幅がさらに広がります。このワークショップでは、ベビーロックのオリジナル教材を使って、用途に応じたアタッチメントの使い方や、キレイに仕上げるためのテクニックを縫いながら習得し、最後にスクエアポーチを製作します。また、ワークショップで使用したテキストと縫ったサンプルは、復習に役立つように作られています。
アタッチメントについて詳しく知りたい方は、ベビーロック公式Youtube チャンネルの「アタッチメントの使い方動画」をご覧ください。
内容(一部抜粋)
・バルキー押え
・パイピング押え
・ゴム押え
・セパレート押え
・ビーズ押え
・内角縫い・外角縫い
・ニット用裾まつり押え
・巻きロック
・テグス入れ
・ウェーブロック・巻きウェーブロック
・ウェーブロックの平縫い
・スクエアポーチ製作
ご注意
このワークショップは、ロックミシンの基本的な操作や縫製ができる方を対象にした、アタッチメントの使い方を学ぶワークショップです。基本的な操作や縫い方の説明はいたしませんのでご注意ください。基礎から学びたい方は、先に「ロックミシン/基礎」にご参加ください。