検索結果
会場:BLS船場
-
BLS船場/大阪
作品をつくるアシンメトリープルオーバー
ミセスのスタイルブック盛夏号掲載作品。 新型カバーステッチミシン「Tumugi(つむぎ)」で作る「アシンメトリープルオーバー」のワークショップを開催。 東京・荻窪にて洋裁教室「VieCoudre(ヴィクードル)」を主宰している海口 奈緒さんに、ベビーロックの新機種「Tumugi」と2本針4本糸ロックミシン「Sakura」を使って、「アシンメトリープルオーバー」を制作していただきました。 流れるようなフォルムが特徴のアシンメトリープルオーバー。衿ぐり、袖口、切替え、裾にあしらったクリエイティブカバーステッチ(両面飾り縫い)がアクセント。切替え
- 受講料
- 8,800円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2025/7/23(水) 10:00-15:00
2025/7/29(火) 10:00-15:00
2025/8/19(火) 10:00-15:00
詳しく見る
-
BLS船場/大阪
作品をつくるリントンツイードで作るフリルトートバッグ
リントンツイード(Linton Tweeds)社は1912年にウィリアム・リントン(William Linton)が創業した、イギリスの老舗ファンシーツイードのファブリックメーカーです。 ユニークで革新的な新しいデザインのファンシーヤーンを組み合わせて、女性用の高級ジャケットやスーツ、コートにふさわしい、エレガントで美しいカラーのファンシーツイード生地を織り上げています。 リントンツイード社は婦人服ファッションに特化した斬新なデザインのツイード生地を製織しており、世界のトップデザイナー達を虜にし、特にCOCO CHANELがこよなく愛した元祖「シャネルツイード」のメーカーとしても広
- 受講料
- 15,400円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2025/9/10(水) 10:00-12:30
2025/9/10(水) 14:00-16:30
詳しく見る
-
BLS船場/大阪
作品をつくるクリエイティブカバーステッチの切替えカットソー
2025年 6月にベビーロックから新型カバーステッチミシン「Tumugi(つむぎ)」が発売されます。 「Tumugi(つむぎ)」を使用して「クリエイティブカバーステッチの切替えカットソー」のワークショップを開催します。 カバーステッチミシンに表裏どちらの面にも美しい縫い模様が現れる、ベビーロック独自の「両面飾り縫い」機能を搭載しました。 今回のワークショップでは、新機種の「Tumugi(つむぎ)」をいち早く皆さまにご体験いただけます! Vネックの衿ぐりに、「Tumugi(つむぎ)」ならではの両面飾り縫いをあしらったカットソー。 太さの異
- 受講料
- 7,700円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2025/7/24(木) 10:00-13:00
2025/8/20(水) 10:00-13:00
詳しく見る
-
BLS船場/大阪
作品をつくるベルスリーブブラウス
「ロックミシンソーイングBOOK(ブティック社刊)」に掲載されている「ベルスリーブブラウス」をベビーロックのロックミシンとカバーステッチを使って作ってみましょう。 ※ワークショップの襟の始末はバインダー仕様に変更しています。 生地は麻のようなストレッチオックスを使用しました。シワになりにくく、毛羽も出にくい多機能素材でざっくりと清涼感があります。 Tシャツ感覚で気軽に着られてオシャレ感抜群のベルスリーブ。上品に着こなせ、後ろ下がりのシルエットで気になる腰回りをカバーします。 ミシンの使い方と、小さなコツを学びながら素敵な1着を一緒に作りましょう。
- 受講料
- 6,600円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2025/8/7(木) 10:00-12:30
2025/8/7(木) 13:30-16:00
詳しく見る
-
BLS船場/大阪
作品をつくるおとなもこどもも!オリジナルペアTシャツを作ろう
ベビーロック・ブラザー2社のコラボレーション企画。 ブラザーの刺しゅうミシン&アプリと、ベビーロックのロックミシンを一度にお楽しみいただけます。 お子様が描いた絵を生地に刺しゅうして、ペアTシャツを作るワークショップ。 日本製の綿100%ニット生地を使用するので、汗ばむ季節にも気持ちよく、お子様の肌にも優しい着心地の良い仕上がりに。 大好きなモチーフやペットの似顔絵など、お子様の個性豊かなイラストが刺しゅうされたお気に入りのTシャツを作ってみませんか? 夏休みの自由研究にもおすすめ! ミシンに馴染みのない方も、スタッフが丁寧に
- 受講料
- 子どもサイズ2,200円/大人サイズ3,300円(1枚あたりの価格)
- 開催日:
-
2025/7/25(金) 10:00-12:30
2025/7/25(金) 14:00-16:30
2025/7/26(土) 10:00-12:30
2025/7/26(土) 14:00-16:30
詳しく見る
-
BLS船場/大阪
作品をつくるタックスリーブプルオーバー
ミセスのスタイルブック初夏号掲載作品。 ロックミシン1台で作る「タックスリーブプルオーバー」のワークショップを開催します。 文化服装学院で講師を務め、長年多くの学生を教えてきたデザイナーのまるやま はるみさんに、ベビーロックの2本針4本糸ロックミシン「Sakura」を使って、タックスリーブプルオーバーを制作していただきました。 レース地の袖と裾フリルが涼しげなプルオーバー。身頃はゆったりとした後ろ下がりのデザイン。 ドロップショルダーから続いた袖は、袖山にタックを入れて程よい分量に仕上げました。 身頃は、透けにくく適度にはり感の
- 受講料
- 8,800円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2025/7/11(金) 10:00-12:30
2025/7/17(木) 10:00-12:30
2025/7/17(木) 13:30-16:00
詳しく見る
-
BLS船場/大阪
作品をつくるエクシムプロ極で作る 「本革と帆布のトートバッグ」(バイカラーVer)
表布・持ち手に8号帆布と裏布・ポケットに11号帆布、底当てに本革を使用したしっかりとしたトートバッグ。 A4サイズが入る大きさで肩掛けも出来る持ち手の長さになっています。 ベビーロックオリジナル革タグが1枚付いてくるので好きな場所に縫い付けられます。 底革と革タグは当日お選びいただきます 革裁断時の端切れを使った持ち手カバーも付いています。 革や帆布を綺麗に縫うコツや、ミシンの使い方などベビーロックスタッフが丁寧にご説明します。 初めての方でも安心してご参加下さい。
- 受講料
- 9,900円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2025/6/5(木) 10:00-13:00
2025/6/6(金) 10:30-13:30
2025/7/2(水) 10:00-13:00
詳しく見る
-
BLS船場/大阪
作品をつくるSakuraとKanadeで作る『リバティプリントのドルマンスリーブ』
ベビーロックのSakuraとKanadeを使って「リバティプリントのドルマンスリーブ」を作ります。 ソーイング好きにとって憧れの素材、世界中のファンを魅了するリバティプリントの国産シェラトンジャージ「Ianthe (アイアンシ) 」を使用します。 アイアンシは、ギリシャ語で「スミレや紫の小さな花」を意味します。 ゆったりとしたシルエットが魅力のドルマンスリーブ。ドルマンスリーブは袖つけが無いため、ロックミシンが初めての方でも簡単に縫うことができます。 また、カバーステッチミシン専用の三つ折バインダーを使えば、衿と袖口の縁どりがあっという間に仕上がります。 ご希望の
- 受講料
- 6,600円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2025/6/17(火) 10:00-12:00
2025/6/17(火) 13:00-15:00
2025/7/14(月) 13:00-15:00
2025/7/15(火) 10:00-12:00
2025/7/15(火) 13:00-15:00
詳しく見る
-
BLS船場/大阪
作品をつくるひらり袖ブラウス
職業⽤ミシンとロックミシンで、既製服のような仕上がりに♪ ⽔⽟がアクセントのブラウスを、裁断済みキッ トで作ります。まち針なしの縫い⽅も学べます! オールシーズン楽しめる、 ひらり袖ブラウスを作りませんか? 裁断&⼀部縫製済みキットをお渡しします。 少⼈数制なのでしっかりサポートいたします。 おしゃれで着やすいデザインの「ひらり袖」 ひらりと動きのある袖が⼆の腕をさりげなくカバー ちらりと⾒える⽔⽟⽣地がアクセントです♪ オールシーズン楽しめるデザインに
- 受講料
- 15,180円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2025/7/3(木) 10:00-14:00
詳しく見る
-
BLS船場/大阪
作品をつくるスタンドアウェーカラーのトップス
2022年4月12日発売、スタイルブック初夏号(文化出版局)掲載作品。「スタンドアウェーカラーのトップス」のワークショップを開催いたします。 緩やかに立ち上がったスタンドアウェーカラーが首回りを美しく見せてくれるシンプルなトップス。 シンプルなデザインだから、なんにでも合い、着まわしもしやすい1着です。 衿や身頃の縫い合わせはロックミシン、袖口、裾はカバーステッチミシンで仕立てます。 縫うのもとてもかんたんなので、一度講習で作ったら、ご自身で何度でも色んな布地で作っていただけます。 講師が丁寧にご説明いたします。ぜひご参加を
- 受講料
- 6,600円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2025/7/11(金) 13:30-16:00
詳しく見る
-
BLS船場/大阪
作品をつくる美脚アンクルパンツ
レディブティック春号掲載作品。 ロックミシンで作れば アッという間に完成!「美脚アンクルパンツ」を作る、ワークショップを開催します。 普段着としても、フォーマルなシーンでも活躍できる「美脚アンクルパンツ」。 目線を縦に誘導するセンタープレスで脚長効果、くるぶしがチラリと見える絶妙な丈で着やせ効果も期待できます。 ゆとりとデザイン性を兼ねて入れたフロントタックで、おなかと腰回りをカバーしました。 横方向に伸縮するサラリとしたストレッチ生地なので着心地も抜群です。 オールシーズン着回せる万能なパンツで、ロックミシンで簡単に縫えるポケッ
- 受講料
- 8,800円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2025/7/4(金) 10:00-12:30
詳しく見る
-
BLS船場/大阪
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)ロックミシン(テクニック)
ロックミシンのテクニックを習得するための講習会です。ベビーロックのロックミシンをお使いの方で、ロックミシンをさらに上達したい方に適しています。 この講習会では、用途に応じた押え金の使い方やカーブ縫い・角縫いなどをキレイに仕上げるテクニックを学びます。最後は練習した角縫いの復習としてリバティプリントのハンカチを製作します。 講習会専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプルは復習にも役立ちます。 また、ロックミシン専用の透明押え・透明バルキー押えをお持ちでない方は、受講当日にご購入いただくことができます。 内容(一部) ・外
- 受講料
- 6,930円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2025/7/10(木) 13:30-16:00
2025/7/31(木) 13:30-16:00
2025/8/5(火) 13:30-16:00
詳しく見る
-
BLS船場/大阪
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)ロックミシン基礎(Sakura・糸取物語・縫工房・縫希星)
ロックミシンの使い方・縫い方を基礎から学びたい方向けの講習会です。「Sakura」「糸取物語」などのロックミシン、「縫工房」「縫希星」などの複合機で、糸調子合わせが自動のベビーロックをお使いの方・購入をご検討中の方に適しています。 この講習会では、ロックミシンの糸のかけ方、基本操作、用途に応じた縫い目をキレイに仕上げるスキルを学びます。専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプルは復習にも役立ちます。 内容(一部) ・糸のかけ方 ・用途に応じた縫い目の調節 ・便利な押え金の紹介と押え金の交換 ・ギャザー寄せ
- 受講料
- 6,930円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2025/7/8(火) 13:00-15:30
2025/7/10(木) 10:00-12:30
2025/7/18(金) 10:00-12:30
2025/7/30(水) 10:00-12:30
2025/7/31(木) 10:00-12:30
2025/8/4(月) 13:00-15:30
2025/8/5(火) 10:00-12:30
2025/8/27(水) 10:00-12:30
2025/8/27(水) 13:30-16:00
詳しく見る
-
BLS船場/大阪
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)ロックミシン基礎(衣縫人)
ロックミシンの使い方・縫い方を基礎から学びたい方向けの講習会です。衣縫人などの、糸調子合わせが手動のベビーロックをお使いの方・購入をご検討中の方に適しています。 この講習会では、ロックミシンの糸のかけ方、基本操作、用途に応じた縫い目をキレイに仕上げるスキルを学びます。専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプルは復習にも役立ちます。 内容(一部) ・糸のかけ方 ・用途に応じた縫い目の調節 ・便利な押え金の紹介と押え金の交換 ・ギャザー寄せ ・ニットの縫い合わせ ・ニットのいせこみ ・4本糸ロ
- 受講料
- 6,930円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2025/6/9(月) 13:00-15:30
詳しく見る
-
BLS船場/大阪
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)ロックミシン(アタッチメント)
ロックミシンのアタッチメント(押え金)の使い方を習得するための講習会です。ベビーロックのロックミシンをお使いの方で、アタッチメントの使い方がよくわからない方、上手く使えるようになりたい方に適しています。 この講習会では、用途に応じたアタッチメントの使い方やキレイに仕上げるテクニックを学び、最後にスクエアポーチを製作します。講習会専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプルは復習にも役立ちます。また、アタッチメントセット(A-6)をお持ちでない方は、受講当日にご購入いただくことができます。 アタッチメントの用途や使い方について知りたい
- 受講料
- 6,930円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2025/7/9(水) 10:00-13:00
2025/8/1(金) 10:00-13:00
2025/8/6(水) 10:00-13:00
2025/8/28(木) 10:00-13:00
詳しく見る
-
BLS船場/大阪
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)カバーステッチミシン基礎(Kanade・ふらっとろっく・縫工房・縫希星)
カバーステッチミシンの使い方を基礎から学びたい方向けの講習会です。「Kanade」「ふらっとろっく」などのカバーステッチ専用ミシン、「縫工房」「縫希星」などの複合機をお使いの方・購入をご検討中の方に適しています。 この講習会では、カバーステッチミシンの糸のかけ方、基本操作、用途に応じた縫い目をキレイに仕上げるテクニックを学び、最後に四つ折バインダーを使ったマスクを製作します。講習会専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプルは復習にも役立ちます。 内容(一部) ・差動送り(ギャザー寄せ) ・ガイドの使い方 ・筒縫い
- 受講料
- 6,930円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2025/7/28(月) 13:00-15:30
2025/8/29(金) 10:30-13:00
詳しく見る
-
BLS船場/大阪
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)ロックミシン1台で作るクルーネックTシャツ
ロックミシン1台で作るクルーネックTシャツの講習会です。ベビーロックの4本糸ロックミシンをお使いの方、購入をご検討中の方に適しています。また、Tシャツ作りを体験したい初心者の方もご参加いただけます(「ご注意」をご確認ください) この講習会では、ベビーロックのオリジナル教材(テキスト+Tシャツ用裁断済み生地)を使って、クルーネックTシャツをつくりながら、ニットの縫い合わせ、袖や衿の付け方等を学びます。 Tシャツの仕上がりサイズはバスト108cm、着丈56cmのワンサイズです。また、袖口のリブは、お申込み時にお選びいただく白または黒のいずれかに加
- 受講料
- 6,930円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2025/7/16(水) 10:00-12:30
2025/7/16(水) 13:30-16:00
2025/8/25(月) 13:00-15:30
詳しく見る
-
BLS船場/大阪
作品をつくる前後差プルオーバー
2023年 6月12日(月)発売のミセスのスタイルブック 2023年 盛夏号(文化出版局)掲載作品。「前後差プルオーバー」のワークショップを開催します。 ワンランク上のハンドメイドを手軽にもっと楽しくをモットーに婦人服のレッスンを行う、デザイナーの中野 ユカリさんに「簡単&きれい」を追求した「前後差プルオーバー」を作っていただきました。 布地はしなやかな風合いで落ち感と上品な光沢感のある薄手のポンチニット。前後の裾の長さに差があるフレンチスリーブのプルオーバー。後ろをヨーク切替えにして、ベビーロックの2本針4本糸ロックミシン「Saku
- 受講料
- 8,800円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2025/8/8(金) 10:30-13:00
詳しく見る
-
BLS船場/大阪
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)エクシムプロEP9400LS極 基礎
職業用ミシン「エクシムプロ 9400LS 極」の使い方を基礎から学びたい方向けの講習会です。 職業用ミシンに興味がある方、皮革・厚地を縫いたい方、「エクシムプロ 9400LS 極」をお使いの方・購入をご検討中の方に適しています。 職業用ミシンの基本的な使い方から、エクシムプロ9400LS極で太糸(8番手)を使った厚地や革などの縫い方が学べる講習会です。 糸かけや糸調子の合わせ方、特殊な針や便利な押え金の使い方、最後は革を縫うために必要な道具の使い方を学びながら本革のコインケースを製作します。 講習会専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプ
- 受講料
- 6,930円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2025/6/30(月) 13:00-15:30
詳しく見る