地域で絞り込む
作品をつくる洋服やバッグ、小物など様々な作品づくりが楽しめます。雑誌掲載作品や人気作家さんデザインの作品も。
-
BLS船場/大阪
作品をつくるVネックジャンパースカート
2023年10月12日(木)発売のミセスのスタイルブック 2023年秋冬号(文化出版局)掲載作品。「Vネックジャンパースカート」のワークショップを開催します。 ヴォーグ学園の横浜校、名古屋校でロックミシンソーイングの講師を務めるパタンナーの山田 ルリ子さんに、ロックミシン「Sakura」とカバーステッチミシン「Kanade」を使って「Vネックジャンパースカート」を作っていただきました。 秋冬の重ね着に活躍するVネックのジャンパースカート。組み合わせるアイテム次第で「カジュアル」にも「上品」にもできるコーディネート力の高さが魅力です。前
- 受講料:
- 12,100円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2023/12/6(水) 13:30-16:00
2023/12/15(金) 10:00-12:30
2024/1/26(金) 10:00-12:30
詳しく見る
-
レボラボベース/福岡
作品をつくるキャンディ袖ニット
エレガントな袖⼝がポイントの「キャンディ袖ニット」 ロックミシン初⼼者の⽅にもおすすめのアイテムです。 ワークショップでは、 ロックミシンならではのギャザー縫いについてご説明。 ロックミシンの便利機能も体験いただきます。 さらに、裾はカバーステッチ仕上げになるので、より本格的な仕上がりに。 (写真はロックミシンの「ニット用裾まつり押え」で仕上げたバージョンです。) ⾝頃は縫いやすいニットポンチ、 袖は光沢があるグログランを使⽤。 パンツやスカート、ジャンパースカートや最近⼈気の
- 受講料:
- 9,900円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2023/12/2(土) 10:00-12:30
2023/12/2(土) 14:00-16:30
詳しく見る
-
BLS船場/大阪
作品をつくる大人セーラーニット
ものづくり大好き mykawa(ミカワ)のWSです。 今回は、光沢のある裏毛ニットで作るセーラーカラーのプルオーバーです。 サイドの切替には、ラメツィードを入れてみました。 本体生地の裏には綿を使用しているので、肌触りもとても良いです。 セーラーを大人っぽく着られる工夫が、たくさん詰め込まれたデザインです!! Sakuraを使って、簡単に出来るように考えました。 ちょっと難しそう…と思った方も、ぜひ挑戦してみてください。 ※写真のスカーフ(私物)は、含まれません。 ※お使いの端末や閲覧環境によって、写真と実物の色味や質
- 受講料:
- 10,450円(材料費、税込)
- 開催日:
-
2023/12/8(金) 10:00-12:30
2023/12/8(金) 14:00-16:30
2023/12/9(土) 10:00-12:30
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
作品をつくる重ねえりのあったかチュニック
2022年 9月21日(木)発売のすてきにハンドメイド10月号(NHK出版)に掲載されている「重ねえりのあったかチュニック」のワークショップを開催します。 NHK すてきにハンドメイドにも出演されている洋服作家の伊藤みちよさんに、ベビーロックの2本針4本糸ロックミシン「Sakura」を使って、前えりの端が少し重なるスタンドカラーがポイントのチュニックを作っていただきました。伊藤さんは「シンプルで少し可愛らしく、長く愛用できるお気に入りの1着」をコンセプトに大人服中心にデザイン・制作されています。 今回の生地は、光沢のある着心地のいいポンチニッ
- 受講料:
- 8,800円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2024/1/31(水) 10:30-12:30
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
作品をつくる曲線切り替えのボトルチュニック
レディブティック冬号掲載作品。 両脇の切り替えでたっぷりとフレアを入れた、美しいAラインのチュニックを作ります。 体型を綺麗に見せてくれて、着やせ効果も抜群です。 また、首に沿って立ち上がる、すっきりとした印象を与える ボトルネックデザイン。 1枚でおしゃれに見えるボトルネックチュニックは、深みのあるグリーンと、人気色のベージュの2色をご用意いたしました。 ベビーロックの2本針4本糸ロックミシン「Sakura」で縫い合わせていきます。 袖口と裾は、生地端を折り上げてカバーステッチミシン「Kanade」で仕上げます。2台
- 受講料:
- 8,800円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2023/12/12(火) 10:30-13:00
2023/12/20(水) 10:30-13:00
2024/1/11(木) 10:30-13:00
2024/1/20(土) 10:30-13:00
2024/1/22(月) 10:30-13:00
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
作品をつくるVネックジャンパースカート
2023年10月12日(木)発売のミセスのスタイルブック 2023年秋冬号(文化出版局)掲載作品。「Vネックジャンパースカート」のワークショップを開催します。 ヴォーグ学園の横浜校、名古屋校でロックミシンソーイングの講師を務めるパタンナーの山田 ルリ子さんに、ロックミシン「Sakura」とカバーステッチミシン「Kanade」を使って「Vネックジャンパースカート」を作っていただきました。 秋冬の重ね着に活躍するVネックのジャンパースカート。組み合わせるアイテム次第で「カジュアル」にも「上品」にもできるコーディネート力の高さが魅力です。前
- 受講料:
- 12,100円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2023/12/5(火) 10:30-13:00
2023/12/9(土) 10:30-13:00
2023/12/13(水) 10:30-13:00
2024/1/13(土) 10:30-13:00
2024/1/15(月) 10:30-13:00
2024/1/25(木) 10:30-13:00
詳しく見る
ベビーロック教室ミシンの使い方を基礎から学ぶワークショップです。専用のオリジナルテキストはご自宅での復習にもぴったり。
-
BLS日暮里/東京
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)ロックミシン基礎(Sakura・糸取物語・縫工房・縫希星)
ロックミシンの使い方・縫い方を基礎から学びたい方向けの講習会です。「Sakura」「糸取物語」などのロックミシン、「縫工房」「縫希星」などの複合機で、糸調子合わせが自動のベビーロックをお使いの方・購入をご検討中の方に適しています。 この講習会では、ロックミシンの糸のかけ方、基本操作、用途に応じた縫い目をキレイに仕上げるスキルを学びます。専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプルは復習にも役立ちます。 内容(一部) ・糸のかけ方 ・用途に応じた縫い目の調節 ・便利な押え金の紹介と押え金の交換 ・ギャザー寄せ
- 受講料:
- 5,830円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2023/12/1 (金)10:30-13:00
2023/12/14 (木)10:30-13:00
2024/1/9 (火)10:30-13:00
2024/1/19 (金)10:30-13:00
2024/1/27 (土)10:30-13:00
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)ロックミシン基礎(衣縫人)
ロックミシンの使い方・縫い方を基礎から学びたい方向けの講習会です。衣縫人などの、糸調子合わせが手動のベビーロックをお使いの方・購入をご検討中の方に適しています。 この講習会では、ロックミシンの糸のかけ方、基本操作、用途に応じた縫い目をキレイに仕上げるスキルを学びます。専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプルは復習にも役立ちます。 内容(一部) ・糸のかけ方 ・用途に応じた縫い目の調節 ・便利な押え金の紹介と押え金の交換 ・ギャザー寄せ ・ニットの縫い合わせ ・ニットのいせこみ ・4本糸ロ
- 受講料:
- 5,830円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2023/12/6 (水)10:30-13:00
2024/1/16 (火)10:30-13:00
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)ロックミシン(テクニック)
ロックミシンのテクニックを習得するための講習会です。ベビーロックのロックミシンをお使いの方で、ロックミシンをさらに上達したい方に適しています。 この講習会では、用途に応じた押え金の使い方やカーブ縫い・角縫いなどをキレイに仕上げるテクニックを学びます。最後は練習した角縫いの復習としてリバティプリントのハンカチを製作します。 講習会専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプルは復習にも役立ちます。 また、ロックミシン専用の透明押え・透明バルキー押えをお持ちでない方は、受講当日にご購入いただくことができます。 内容(一部) ・外
- 受講料:
- 6,930円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2023/12/4 (月)10:30-13:00
2023/12/23 (土)10:30-13:00
2024/1/12 (金)10:30-13:00
2024/1/24 (水)10:30-13:00
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)ロックミシン(アタッチメント)
ロックミシンのアタッチメント(押え金)の使い方を習得するための講習会です。ベビーロックのロックミシンをお使いの方で、アタッチメントの使い方がよくわからない方、上手く使えるようになりたい方に適しています。 この講習会では、用途に応じたアタッチメントの使い方やキレイに仕上げるテクニックを学び、最後にスクエアポーチを製作します。講習会専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプルは復習にも役立ちます。また、アタッチメントセット(A-6)をお持ちでない方は、受講当日にご購入いただくことができます。 アタッチメントの用途や使い方について知りたい
- 受講料:
- 6,930円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2023/12/8 (金)10:30-13:30
2024/1/10 (水)10:30-13:30
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)カバーステッチミシン基礎(Kanade・ふらっとろっく・縫工房・縫希星)
カバーステッチミシンの使い方を基礎から学びたい方向けの講習会です。「Kanade」「ふらっとろっく」などのカバーステッチ専用ミシン、「縫工房」「縫希星」などの複合機をお使いの方・購入をご検討中の方に適しています。 この講習会では、カバーステッチミシンの糸のかけ方、基本操作、用途に応じた縫い目をキレイに仕上げるテクニックを学び、最後に四つ折バインダーを使ったマスクを製作します。講習会専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプルは復習にも役立ちます。 内容(一部) ・差動送り(ギャザー寄せ) ・ガイドの使い方 ・筒縫い
- 受講料:
- 5,830円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2023/12/11 (月)10:30-13:00
2024/1/23 (火)10:30-13:00
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)エクシムプロEP9400LS極 基礎
職業用ミシン「エクシムプロ 9400LS 極」の使い方を基礎から学びたい方向けの講習会です。 職業用ミシンに興味がある方、皮革・厚地を縫いたい方、「エクシムプロ 9400LS 極」をお使いの方・購入をご検討中の方に適しています。 職業用ミシンの基本的な使い方から、エクシムプロ9400LS極で太糸(8番手)を使った厚地や革などの縫い方が学べる講習会です。 糸かけや糸調子の合わせ方、特殊な針や便利な押え金の使い方、最後は革を縫うために必要な道具の使い方を学びながら本革のコインケースを製作します。 講習会専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプ
- 受講料:
- 6,930円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2023/12/15 (金)10:30-13:00
2024/1/30 (火)10:30-13:00
詳しく見る