検索結果
会場:BL福岡支店, レボラボベース(博多)
-
レボラボベース/福岡
作品をつくるキャンディ袖ニット
エレガントな袖⼝がポイントの「キャンディ袖ニット」 ロックミシン初⼼者の⽅にもおすすめのアイテムです。 ワークショップでは、 ロックミシンならではのギャザー縫いについてご説明。 ロックミシンの便利機能も体験いただきます。 さらに、裾はカバーステッチ仕上げになるので、より本格的な仕上がりに。 (写真はロックミシンの「ニット用裾まつり押え」で仕上げたバージョンです。) ⾝頃は縫いやすいニットポンチ、 袖は光沢があるグログランを使⽤。 パンツやスカート、ジャンパースカートや最近⼈気の
- 受講料
- 9,900円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2023/12/2(土) 10:00-12:30
2023/12/2(土) 14:00-16:30
詳しく見る
-
BL福岡支店/福岡
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)ロックミシン(テクニック)
ロックミシンのテクニックを習得するための講習会です。ベビーロックのロックミシンをお使いの方で、ロックミシンをさらに上達したい方に適しています。 この講習会では、用途に応じた押え金の使い方やカーブ縫い・角縫いなどをキレイに仕上げるテクニックを学びます。最後は練習した角縫いの復習としてリバティプリントのハンカチを製作します。 講習会専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプルは復習にも役立ちます。 また、ロックミシン専用の透明押え・透明バルキー押えをお持ちでない方は、受講当日にご購入いただくことができます。 内容(一部) ・外
- 受講料
- 6,930円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2023年12月5日 (火) 14:00-16:30
詳しく見る
-
BL福岡支店/福岡
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)ロックミシン基礎(Sakura・糸取物語 等)
ロックミシンの使い方・縫い方を基礎から学びたい方向けの講習会です。「Sakura」「糸取物語」などのロックミシンで、糸調子合わせが自動のベビーロックをお使いの方・購入をご検討中の方に適しています。 この講習会では、ロックミシンの糸のかけ方、基本操作、用途に応じた縫い目をキレイに仕上げるスキルを学びます。専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプルは復習にも役立ちます。 内容(一部) ・糸のかけ方 ・用途に応じた縫い目の調節 ・便利な押え金の紹介と押え金の交換 ・ギャザー寄せ ・ニットの縫い合わせ
- 受講料
- 5,830円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2023/11/2 (木)10:00-12:30
2023/12/5 (火)10:00-12:30
詳しく見る
-
BL福岡支店/福岡
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)エクシムプロEP9400LS極 基礎
職業用ミシン「エクシムプロ 9400LS 極」の使い方を基礎から学びたい方向けの講習会です。 職業用ミシンに興味がある方、皮革・厚地を縫いたい方、「エクシムプロ 9400LS 極」をお使いの方・購入をご検討中の方に適しています。 職業用ミシンの基本的な使い方から、エクシムプロ9400LS極で太糸(8番手)を使った厚地や革などの縫い方が学べる講習会です。 糸かけや糸調子の合わせ方、特殊な針や便利な押え金の使い方、最後は革を縫うために必要な道具の使い方を学びながら本革のコインケースを製作します。 講習会専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプ
- 受講料
- 6,930円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2024/1/31 (水)10:00-12:30
詳しく見る
-
BL福岡支店/福岡
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)カバーステッチミシン基礎(Kanade・ふらっとろっく)
カバーステッチミシンの使い方を基礎から学びたい方向けの講習会です。「Kanade」「ふらっとろっく」などのカバーステッチ専用ミシンをお使いの方・購入をご検討中の方に適しています。 この講習会では、カバーステッチミシンの糸のかけ方、基本操作、用途に応じた縫い目をキレイに仕上げるテクニックを学び、最後に四つ折バインダーを使ったマスクを製作します。講習会専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプルは復習にも役立ちます。 内容(一部) ・差動送り(ギャザー寄せ) ・ガイドの使い方 ・筒縫い ・トリプルカバーステッチ
- 受講料
- 5,830円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2023/12/18 (月)14:00-16:30
詳しく見る
-
レボラボベース/福岡
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)ロックミシン(テクニック)
ロックミシンのテクニックを習得するための講習会です。ベビーロックのロックミシンをお使いの方で、ロックミシンをさらに上達したい方に適しています。 この講習会では、用途に応じた押え金の使い方やカーブ縫い・角縫いなどをキレイに仕上げるテクニックを学びます。最後は練習した角縫いの復習としてリバティプリントのハンカチを製作します。 講習会専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプルは復習にも役立ちます。 また、ロックミシン専用の透明押え・透明バルキー押えをお持ちでない方は、受講当日にご購入いただくことができます。 内容(一部) ・外
- 受講料
- 6,930円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2024/1/16(火) 14:00-16:30
詳しく見る
-
レボラボベース/福岡
作品をつくる曲線切り替えのボトルチュニック
レディブティック冬号掲載作品。 両脇の切り替えでたっぷりとフレアを入れた、美しいAラインのチュニックを作ります。 体型を綺麗に見せてくれて、着やせ効果も抜群です。 また、首に沿って立ち上がる、すっきりとした印象を与える ボトルネックデザイン。 1枚でおしゃれに見えるボトルネックチュニックは、深みのあるグリーンと、人気色のベージュの2色をご用意いたしました。 ベビーロックの2本針4本糸ロックミシン「Sakura」で縫い合わせていきます。 袖口と裾は、生地端を折り上げてカバーステッチミシン「Kanade」で仕上げます。2台
- 受講料
- 8,800円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2023/12/6(水) 10:30-13:00
2023/12/6(水) 14:00-16:30
2024/1/15(月) 13:30-16:00
詳しく見る
-
レボラボベース/福岡
作品をつくるアウトポケットトート
コットンフレンド秋号(9/7発売:ブティック社刊)のP30・31に掲載された、東京日暮里の繊維街にある帆布専門店“茂木商工”のオリジナル帆布を使った本格仕立ての「アウトポケットトート」を作ります。 A4サイズの書類が入る使いやすい大きさのトートで、バッグ前面の柄合わせされたプリーツポケットや、本革の持ち手、縫い代のパイピング始末など、要所要所に本格仕立てのエッセンスを取り入れています。 端正なフォルムは、家庭用ミシンでは難しい厚手の8号帆布を使っているためで、エクシムプロ「極」で縫えば厚手の帆布も革もスイスイとストレスなく美しく仕上げ
- 受講料
- 13,200円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2023/12/19(火) 11:00-16:00
詳しく見る
-
レボラボベース/福岡
作品をつくるロックミシンで作るラグランパーカー
ロングシーズン活躍する、ラグランスリーブのフード付きパーカーをロックミシンだけで作ります。 中厚の綿100%の裏毛スウェットを使用したプルオーバーのフーディ。 杢グレーのコーディネイトしやすい色合いで、飽きのこない定番アイテムです。 程よいゆとりのあるサイズで、女性でも男性でも気軽に着こなしていただけるユニセックスタイプに仕上げました。 体型に合わせて3サイズの中からお選びいただけます。 M:レディースM・メンズS(バスト105cm 着丈60cm) L:レディースL・メンズM(バスト112cm 着丈62cm) LL:レディースLL・
- 受講料
- 7,700円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2024/1/30(火) 13:30-16:00
詳しく見る
-
レボラボベース/福岡
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)ロックミシン基礎(Sakura・糸取物語)
ロックミシンの使い方・縫い方を基礎から学びたい方向けの講習会です。「Sakura」「糸取物語」などのロックミシンで、糸調子合わせが自動のベビーロックをお使いの方・購入をご検討中の方に適しています。 この講習会では、ロックミシンの糸のかけ方、基本操作、用途に応じた縫い目をキレイに仕上げるスキルを学びます。専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプルは復習にも役立ちます。 内容(一部) ・糸のかけ方 ・用途に応じた縫い目の調節 ・便利な押え金の紹介と押え金の交換 ・ギャザー寄せ ・ニットの縫い合わせ
- 受講料
- 5,830円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2024/1/16(火) 10:30-13:00
詳しく見る