ダンボールニットで作るVネックカットソー

※お使いの端末や閲覧環境によって、写真と実物の色味や質感が多少異なって見える場合がありますので、ご了承ください。

「ダンボールニットで作る Vネックカットソー」のワークショップを開催いたします。

 

ダンボールのように3層に重なった「ダンボールニット」は、いま人気急上昇の光沢感がある上品なニット生地。多層構造になった生地の間に空気をためて外気からの影響を低減してくれるので保温性にも優れています。程よいハリ感があり、シワにもなりにくいので扱いやすく重宝します。

 

ダンボールニットを使って、2本針4本糸ロックミシン「Sakura」とカバーステッチミシン「Kanade」の2台でVネックのカットソーを縫います。身頃の縫い合わせ、袖つけ、衿つけは2本針4本糸ロックミシンで、Vネック周りの押えステッチや裾はカバーステッチミシンで仕立てていきます。

 

幅広い年齢の方が着られるシンプルでおしゃれなデザイン。その日の気分で1枚で着ても、肌寒い日は重ね着で着用してもOK!パンツやスカートに合わせても相性がよく、着心地も抜群です。

 

今回のVネックの縫製はソーイング中級者向け。ロックミシンソーイングでVネックの縫い方を学んでみませんか?

生地はカット済みのものをご用意しています。

 

※2022年 1月7日発売、レディブティック早春号(ブティック社)に掲載されたものです。

開催場所
ベビーロック・スタジオ 船場
大阪府大阪市中央区船場中央3‐1‐7-228(船場センタービル7号館2F南通り 228号)
アクセスはこちら
受講料
7,700円(材料費・税込)
※事前決済と当日決済が選べます。事前決済の場合は予約時にクレジットカードでお支払いください。
 当日決済の場合は受講当日に受付にてクレジットカード、電子マネーまたは現金でお支払いください。
開催日
2025/10/22(水) 10:00-13:00
2025/11/4(火) 10:30-13:30
申込方法
WEB 予約フォームからお申込みください。
詳しくはページ下部の「お申込み」をご確認ください。
定員
4名
持ち物
筆記用具
※上記以外は特にお持ちいただく必要はありません。
※眼鏡が必要な方はお忘れのないようお持ちください。
サイズ
Mサイズ 出来上がり寸法:バスト124㎝ 着丈73㎝

【訂正】レディブティック早春号 50ページのサイズが「Lサイズ」と表記されていますが、皆さまのリクエストの多かった「Mサイズ」に変更させていただきました。
「Lサイズ バスト136㎝ 着丈77㎝」→ 「Mサイズ バスト124㎝ 着丈73㎝」
材料
ハイソフトダンボールニット ブラック
受付開始時間
講習会開始時刻の15分前から受付けいたします。
※ 午前10時開始の講習会開催日は、午前9時45分に開店し、受付けを開始いたします( 通常の開店時間は午前10時です)
カラー
ネイビー
講師
ベビーロック・ソーイングアドバイザー
型紙
実寸の型紙を希望される方はお申込み時にお選びください(ミシン目付き+1,100円)受講当日にお渡しいたします。料金は受講料に加えてお支払いください。

縫い代付きの型紙になります。カット線にミシン目が入っているので手で切り離してお使いいただけます。

※ 型紙は、Mサイズ、Lサイズからお選びいただけますが、実際にお作りいただくキットは、Mサイズのみになります。

Mサイズ:バスト124㎝ 着丈73㎝
Lサイズ:バスト136㎝ 着丈77㎝
使用機材
ロックミシン
カバーステッチミシン
主催
株式会社ベビーロック(ベビーロック・スタジオ 船場)

アクセス

ベビーロック・スタジオ 船場
大阪府大阪市中央区船場中央3‐1‐7-228(船場センタービル7号館2F南通り 228号)

問い合わせ先: 06ー6786ー8616
受付時間は10:00-17:00(土日・祝日、弊社休業日を除く)

地下鉄各線「本町」駅徒歩3分(地下通路直結) 地下鉄各線「堺筋本町」駅徒歩4分(地下通路直結)

以下よりご希望の日程をお選びいただきお申し込みください。

■ キャンセル待ち・キャンセルについて
詳しくはこちら

<キャンセル待ちについて>
予約フォームに「キャンセル待ち受付」の表示がある場合は、若干名のキャンセル待ちお申し込みを受け付けます。
・開催6日前までにキャンセルが発生した場合は、自動的にお申し込み内容を「キャンセル待ち」から「確定」に繰り上げし、メールでお知らせいたします。
・開催5日前以降にキャンセルが発生した場合は、繰上げに気づかずにキャンセル料が発生することを防ぐため、自動繰り上げはいたしません。空いた定員は、先着順でどなたでも受講予約していただけるようになります。予めご了承ください。
・キャンセル待ちのお客様も、ご都合が悪くなった場合は必ず「キャンセル待ち」の取り消し手続きを行ってください。キャンセル待ちを取り消す場合は、自動返信メールに記載されている内容に従ってキャンセル手続きを行ってください。

<キャンセルについて>
※お客様都合で受講をキャンセルされる場合は、手続きが完了した日に応じてキャンセル料を申し受けます。
詳しくはこちら