革に対する造詣も深く、革や帆布を使ったシンプルで使い勝手の良いデザインは多く愛好家からの高い支持を得ている。
【ハンドメイドWEEK2025】ぷっくり可愛い!ゴールド&シルバーの本革ミニがま口

※お使いの端末や閲覧環境によって、写真と実物の色味や質感が多少異なって見える場合がありますので、ご了承ください。
ゴールドとシルバーが可愛い牛革を使って、手のひらサイズのミニがま口を作ります。
ぷっくりとした形が可愛いがま口です。職業用ミシン極みで革を縫ってみませんか?がま口初心者の方も大歓迎!
小銭入れにはもちろん、アクセサリーの持ち運びや、ピルケースとして使うのもおすすめです。裏地は当日ご用意した柄からお選びいただけます。
【バッグアーティストスクールレプレ】は、バッグメーカーを母体にした、本格的なバッグ作りが学べるお教室です。
思い通りの形や素材のバッグが型紙から作れるように、バッグ職人のちょっとしたコツやテクニックが盛りだくさんに習得できます。
しかも自分のペースで、初心者でも安心して習える丁寧な指導がとても好評です。
今回は、この「レプレ」の先生がお教室を飛び出し、ベビーロック・スタジオ日暮里で講師を務めます。この機会にぜひご体験ください。
※革と口金の色は変更できません。
※サイズや色、デザインは予告なく変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
【申込受付開始:10/8(水)11:00〜】
※申込受付開始日時以降、このページ下部の「お申込み」に日程が表示され、お申込みいただけるようになります。
ハンドメイドWEEK2025で行うワークショップです。
ハンドメイドWEEK2025についてはこちらから
- 開催場所
- ベビーロック・スタジオ 日暮里(ふらっとにっぽり内) 会場:3B
アクセスはこちら
- 受講料
- 3,850円(材料費・税込)
予約時にクレジットカードでお支払いください。
- 開催日
- 2025/11/14(金) 10:00-11:40
2025/11/14(金) 12:40-14:20
2025/11/14(金) 14:50-16:30
- 申込方法
- WEB 予約フォームからお申込みください。
詳しくはページ下部の「お申込み」をご確認ください。
- 定員
- 10名(ゴールド5名、シルバー5名)
- 持ち物
- 特にお持ちいただくものはありません。
※眼鏡が必要な方はお忘れのないようお持ちください。
- サイズ
- 約H10㎝、W10㎝、D2.5㎝(口金部含む)
- 材料
- 革、オックス、口金、芯材
- 色
- ゴールド(口金アンティーク色)
シルバー(口金ニッケル色)
- 講師
- 番能瑞生
- 使用機材
- EP9400LS極
- 主催
- 株式会社ベビーロック
講師プロフィール

革に対する造詣も深く、革や帆布を使ったシンプルで使い勝手の良いデザインは多く愛好家からの高い支持を得ている。
アクセス
〒116-0014 東京都荒川区東日暮里6-17-6
荒川区立日暮里地域活性化施設(ふらっとにっぽり)内 会場:3B
電話番号 03-6806-8711
JR山手線・京浜東北線・常磐線・上野東京ライン、京成本線・成田スカイアクセス線、日暮里・舎人ライナー
各「日暮里」駅 徒歩8分
お申込み
以下よりご希望の日程をお選びいただきお申し込みください。
※お客様都合で、ワークショップ受講をキャンセルされる場合は以下の方法で手続を行ってください。手続きが完了した日に応じて以下のキャンセル料を申し受けます。
詳しくはこちらをご覧ください。
予約フォームに「キャンセル待ち受付」の表示がある場合は、若干名のキャンセル待ちお申し込みを受け付けます。
・開催6日前までにキャンセルが発生した場合は、自動的にお申し込み内容を「キャンセル待ち」から「確定」に繰り上げし、メールでお知らせいたします。
・開催5日前以降にキャンセルが発生した場合は、繰上げに気づかずにキャンセル料が発生することを防ぐため、自動繰り上げはいたしません。空いた定員は、先着順でどなたでも受講予約していただけるようになります。予めご了承ください。
・キャンセル待ちのお客様も、ご都合が悪くなった場合は必ず「キャンセル待ち」の取り消し手続きを行ってください。キャンセル待ちを取り消す場合は、自動返信メールに記載されている内容に従ってキャンセル手続きを行ってください。
<キャンセルについて>
※お客様都合で受講をキャンセルされる場合は、手続きが完了した日に応じてキャンセル料を申し受けます。
詳しくはこちら