関東
-
BLS日暮里/東京
作品をつくる【ハンドメイドWEEK2025】バイカラーツイードカーディガン
今年6月に発売されたばかりの、ベビーロックの最新機種「Tumugi」を使って作る、ジャケット風カーディガン。ツイードニットの表裏を使い、バイカラーに仕上げました。きれいめにもカジュアルにも合わせやすいデザインです。「Tumugi」独自のクリエイティブカバーステッチで、前端、ポケット口にはテープを縫いこみながら飾り縫いをし、華やかさをプラス。新しいミシンの性能を存分に楽しめます。 【申込受付開始:10/8(水)11:00〜】 ※申込受付開始日時以降、このページ下部の「お申込み」に日程が表示され、お申込みいただけるようになります。 【申込締め切:11/7(金)ま
- 受講料
- 13,200円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2025/11/14(金) 10:00-16:00
詳しく見る
-
59th FISMA TOKYO/東京ビッグサイト
作品をつくるリバティ帆布で作る フラットポーチ/59th FISMA TOKYO
59th FISMA TOKYOで リバティ帆布で作る フラットポーチのワークショップを行います。 新製品「Tumugi」を使って、リバティの帆布で作る可愛いポーチ。 「クリエイティブカバーステッチ」を利用してフリーファスナーを縫い付けられる Tumugiの美しい縫い目をお楽しみください。 糸は4種類の中からその場でお選びいただけます。 ※数に限りがありますので、ご希望に添えないことがございます。 ブース番号 「モノづくり体験コーナー」で行います。 【開催時間】 午前の部 ① 10:30〜 ② 11:00〜 ③
- 受講料
- 550円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2025年11月12日(水)~13日(木)
午前の部
① 10:30〜
② 11:00〜
③ 11:30〜
④ 12:00〜
午後の部
⑤ 13:30〜
⑥ 14:00〜
⑦ 14:30〜
⑧ 15:00〜
⑨ 15:30〜
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
作品をつくるボトルネックのギャザー切替えプルオーバー
レディブティック12月冬号掲載作品。 ロックミシン「Sakura」とカバーステッチミシンを使って「ボトルネックのギャザー切替えプルオーバー」のワークショップを開催します。 首をすっきり見せるボトルネックと、ふわっと揺れるギャザーの切替えが上品で可愛らしい今どきデザインのプルオーバー。裾は、後ろ丈が長いフィッシュテールデザインです。軽やかで動きのあるフェミニンな印象に仕上げました。 毛羽立ちが少なくて、適度なドレープがあるレーヨンのポンチニットを使用します。上品な光沢と程よいストレッチ性を持つ、しなやかな風合いです。黒ほど強さが出ず、落ち
- 受講料
- 9,900円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2025/12/15(月) 10:30-13:00
2025/12/16(火) 10:30-13:00
2025/12/25(木) 10:30-13:00
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
ミシンの使い方を学ぶ(ベビーロック教室)クリエイティブカバーステッチミシン(Tumugi)講習
クリエイティブカバーステッチミシンの使い方・縫い方を学びたい方向けの講習会です。「Tumugi」をお使いの方・購入をご検討中の方に適しています。 この講習会では、クリエイティブカバーステッチミシンの糸のかけ方、基本操作、用途に応じた縫い目をキレイに仕上げるスキルを学びます。専用のオリジナルテキストと受講中に作成した縫いサンプルは復習にも役立ちます。 内容(一部) ・糸のかけ方 ・用途に応じた縫い目の調節 ・クリエイティブトリプルカバーステッチ(両ワイパー・片ワイパー) ・クリエイティブカバーステッチ(6㎜・3㎜)
- 受講料
- 6,930円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2025/12/2(火) 10:30-13:00
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
作品をつくるボリュームスリーブカットソー
ミセスのスタイルブック秋冬号掲載作品。 カバーステッチミシン最上位機種「Tumugi(つむぎ)」を使って「ボリュームスリーブカットソー」のワークショップを開催します。 コレクションブランドの企画パタンナーとして、パリコレを経験されている山口 智美さんに、ボリュームスリーブカットソーを作っていただきました。山口さんは、デザインドレス、子ども服、アパレルブランドのカジュアルラインなど、幅広い分野で活動されています。 ベビーロック・スタジオ 日暮里会場の11月16日(日)は、この作品をデザインされた 山口 智美さんを講師にお招きいたします。
- 受講料
- 14,300円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2025/11/16(日) 10:00-16:00
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
作品をつくる【ハンドメイドWEEK2025】ギャザーフリルのアシンメトリープルオーバー
さらりとした肌触りのニットと、深みのある色合いのオンブレチェック生地を組み合わせたプルオーバー。前身頃にはアシンメトリーな切り替えを入れ、フリルを挟んでフェミニンなデザインに。 フリルは柔らかさを出すため、バイアス使いにしています。 フリルと前身頃の裾は巻きロックをします。巻きロックの糸は、新発売されたばかりのベビーロックの太ウーリー糸(通常の三倍の太さ)を用いて、ラインをより強調させています。 面倒に思えるギャザー寄せも、ロックミシンの差動送りを使えば楽々‼︎ オンブレチェック(布帛)は、ディープレッド、ディープ
- 受講料
- 13,200円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2025/11/13(木) 14:00-16:30
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
作品をつくる【ハンドメイドWEEK2025】デコレーションステッチのラフジャケット
今年6月に発売されたばかりの新型カバーステッチミシン「Tumugi(つむぎ)」で施すデコレーションステッチが主役の、シンプルなノーカラージャケット。 縫製は厚地も楽々快適に縫える、ロックミシン「Sakura」で行います。 前身頃〜後ろ衿〜前身頃(見返し部分)に続くデコレーションステッチは「Tumugi」のクリアコード押さえにグラデーションの毛糸を入れながら飾り縫いをします♪ ステッチ色は、レッド系、ブルー系、オレンジ系の3パターンからお選びください。 フロントはスプリングホックで留めます。 程よいゆとりで動きやす
- 受講料
- 16,500円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2025/11/13(木) 10:00-12:30
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
作品をつくる格子模様のパラフィンコットンバッグ
すてきにハンドメイド2025年10月号掲載作品。 「格子模様のパラフィンコットンバッグ」のワークショップを開催します。 まるで組紐やリボンのような模様がサクサクと布に刻まれる、「Tumugi(つむぎ)」のクリエイティブカバーステッチ(両面飾り縫い)を使って、バッグ作家の皿海 佐多子さんに「格子模様のパラフィンコットンバッグ」を作っていただきました。 皿海さんは、個展活動を中心に書籍や雑誌、テレビ番組「すてきにハンドメイド」でバッグの提案をされています。 ベビーロック・スタジオ 日暮里会場の10月10日(金)は、この作品をデザインされた皿海 佐多子さんを講
- 受講料
- 9,900円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2025/12/4(木) 10:30-16:00
2025/12/23(火) 10:30-16:00
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
作品をつくる【ハンドメイドWEEK2025】ワイヤー口金のポーチ
麻布の上にアンティークラベルや配色布をコラージュして作ります。ワイヤーの口金が入っているのでポーチの口が大きく開いて使いやすい形です。 オリジナルのファスナーは黒と赤から選べます。 ※柄が変わることがあります。 ※キルティングなどポイントを絞ってワークショップを行うため、当日時間内ではバッグは完成いたしません。 【申込受付開始:10/8(水)11:00〜】 ※申込受付開始日時以降、このページ下部の「お申込み」に日程が表示され、お申込みいただけるようになります。 ハ
- 受講料
- 8,250円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2025/11/12(水) 10:00-16:00
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
作品をつくる【ハンドメイドWEEK2025】ぷっくり可愛い!ゴールド&シルバーの本革ミニがま口
ゴールドとシルバーが可愛い牛革を使って、手のひらサイズのミニがま口を作ります。 ぷっくりとした形が可愛いがま口です。職業用ミシン極みで革を縫ってみませんか?がま口初心者の方も大歓迎! 小銭入れにはもちろん、アクセサリーの持ち運びや、ピルケースとして使うのもおすすめです。裏地は当日ご用意した柄からお選びいただけます。 【バッグアーティストスクールレプレ】は、バッグメーカーを母体にした、本格的なバッグ作りが学べるお教室です。 思い通りの形や素材のバッグが型紙から作れるように、バッグ職人のちょっとしたコツやテクニックが盛りだくさんに習得
- 受講料
- 3,850円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2025/11/14(金) 10:00-11:40
2025/11/14(金) 12:40-14:20
2025/11/14(金) 14:50-16:30
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
作品をつくる【ハンドメイドWEEK2025】maffon V ネックカーディガン
maffonのニット布地で作る V ネックカーディガンを作ります。 V字型のネックラインのほどよいスペースが、顔周りをすっきり上品に見せてくれます。 ワンピース、スカート、パンツにも合わせやすいコーディネートの主役になる1着。 今回は、フランスの子猫をイメージした「シャトン柄」を使用します。 maffonの生地はコットン100%素材。日本国内にあるマフォンの工場で編んでいます。 柔らかな風合いで通年使えるマフォンのリバーシブルジャガードニットをお楽しみください! フロントにはボタンホールが不要のメタ
- 受講料
- 12,100円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2025/11/15(土) 10:00-12:30
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
作品をつくる【ハンドメイドWEEK2025】タックスリーブプルオーバー
上質なニット布地で作る長袖のプルオーバー。袖下にタックを入れ、動きのあるデザインにしました。 袖口にはスリットを入れることで、腕の上げ下げがしやすいオープンカフス仕様になっています。 ソフトで上質な風合いと軽量感をもつ、あたたかなストレッチ生地を使用します。 カラーは、さまざまなファッションにも馴染みやすいベージュを選びました。 上品さと落ち着きのある雰囲気を持ちながら、日常使いしやすいリラックスできる1着です。 裾はカバーステッチミシンで既製品のような仕上がりに。 ロックミシンとカバーステッチミシ
- 受講料
- 11,000円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2025/11/15(土) 14:00-16:30
詳しく見る