関東
-
BLS日暮里/東京
作品をつくるボトルネックプルオーバー
ミセスのスタイルブック秋冬号掲載作品。 「ボトルネックプルオーバー」のワークショップを開催します。 シンプルでおしゃれな手作り服に定評のあるデザイナーの中野ユカリさんに、ベビーロックの2本針4本糸ロックミシン「Sakura」と、カバーステッチミシン「Kanade」を使って、ボトルネックプルオーバーを制作していただきました。 ゆったりとした身幅で重ね着にも活躍するプルオーバー。前後差のある身頃は、後ろウエストを切替えて重ねたベンツ風のバックスタイルがポイント。パンツにもスカートにも合わせやすくて着回しが効くアイテムです。  
- 受講料
- 9,900円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2025/10/4(土) 10:30-13:00
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
作品をつくるスクエアボストンを作ろう
8月末発売、Lideeリデの「帆布のバッグLESSON BOOK」掲載のスクエアバッグを作ります。 酵素で洗いをかけた8号帆布バイオウォッシュを使用した大人っぽくエレガントなスクエア型のボストンバッグです。 高級感があり、どこへ行くにも重宝するバッグです。厚い生地ですが、縫いやすく構造を工夫しています。 ※カートのカラーは便宜上数量を固定していますが、各色布地の在庫がございます。 ご希望のカラーのカートが埋まっていた場合は、別のお色でお申込みいただき、備考欄にご希望のカラーをお書き添えください。 またはお申込み直後に限りお電話でも変
- 受講料
- 12,100 円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2025/9/6(土) 10:30-16:00
2025/9/10(水) 10:30-16:00
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
作品をつくるチュールレイヤードカットソー
「Tumugi(つむぎ)」とロックミシンを使用して「チュールレイヤードカットソー」のワークショップを開催します。 2025年 6月20日にベビーロックから発売された新製品「Tumugi(つむぎ)」をお試しいただけます。 胸元と袖口に「Tumugi(つむぎ)」ならではの両面飾り縫いをあしらったカットソー。 表裏どちらの面にも美しい縫い模様が現れる、ベビーロック独自の「両面飾り縫い」です。 ラメウーリー糸を使用して、太さの異なる 6mm幅と3mm幅の装飾的なステッチを楽しめます。 トレンドのチュールを使ったレイヤード
- 受講料
- 8,800円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2025/8/7(木) 10:30-13:00
2025/8/19(火) 10:30-13:00
2025/8/23(土) 10:30-13:00
2025/8/25(月) 10:30-13:00
2025/9/3(水) 10:30-13:00
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
作品をつくるアシンメトリープルオーバー
ミセスのスタイルブック盛夏号掲載作品。 新型カバーステッチミシン「Tumugi(つむぎ)」で作る「アシンメトリープルオーバー」のワークショップを開催。 東京・荻窪にて洋裁教室「VieCoudre(ヴィクードル)」を主宰している海口 奈緒さんに、ベビーロックの新機種「Tumugi」と2本針4本糸ロックミシン「Sakura」を使って、「アシンメトリープルオーバー」を制作していただきました。 ベビーロック・スタジオ 日暮里会場の7月16日(水)は、この作品をデザインされた 海口 奈緒さんを講師にお招きいたします。 流れる
- 受講料
- 8,800円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2025/8/26(火) 10:30-15:30
2025/9/4(木) 10:30-13:00
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
作品をつくるわんちゃん用タンクトップ
ソーイング初心者の方でも安心して作れる簡単なタンクトップを作成します。 ずっと犬服を作ってみたかったけどなかなか始められなかったという方にピッタリの基本的な入門編です。 当日は愛犬にピッタリのサイズに出来上がるように型紙補正もしていきます。 ミシンの使い方から丁寧にサポートしますので安心してご参加ください。 初心者の方以外にも今まで自己流で作っていたけどこのやり方でいいのか不安だったなど、 一度きちんと習いたかった方も是非いらしてください。 わんちゃんの着丈が記載されている着丈から修正希望の時は申込
- 受講料
- 5,500円(税込)
- 開催日:
-
2025/9/12(金) 10:30-13:00
2025/9/12(金) 14:00-16:30
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
作品をつくるSakuraとKanadeで作る『リバティプリントのドルマンスリーブ』
ベビーロックのSakuraとKanadeを使って「リバティプリントのドルマンスリーブ」を作ります。 ソーイング好きにとって憧れの素材、世界中のファンを魅了するリバティプリントの国産シェラトンジャージ「Ianthe (アイアンシ) 」を使用します。 アイアンシは、ギリシャ語で「スミレや紫の小さな花」を意味します。 ゆったりとしたシルエットが魅力のドルマンスリーブ。ドルマンスリーブは袖つけが無いため、ロックミシンが初めての方でも簡単に縫うことができます。 また、カバーステッチミシン専用の三つ折バインダーを使えば、衿と袖口の縁どりがあっという間に仕上がります。 ご希望の
- 受講料
- 6,600円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2025/9/1(月) 10:30-12:30
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
作品をつくるVあきのペプラムジャケット
すてきにハンドメイド2024年10月号掲載作品。 コレクションブランドの企画パタンナーとして、パリコレを経験されているパタンナーの山口 智美さん。ベビーロックの2本針4本糸ロックミシン「Sakura」を使って、Vあきのペプラムジャケットを作っていただきました。山口さんは、デザインドレス、子ども服、アパレルブランドのカジュアルラインなど、幅広い分野でパタンナーとして活動されています。 ベビーロック・スタジオ 日暮里会場の11月16日(土)は、この作品をデザインされた山口 智美さんを講師にお招きいたします。 今回の生地は
- 受講料
- 14,300円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2025/9/30(火) 10:30-13:00
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
作品をつくるドルマンスリーブのフリルTシャツ
コットンタイム2024年9月号掲載作品。 「ドルマンスリーブのフリルTシャツ」のワークショップを開催します。 大人も子供も通えるソーイング教室を名古屋で開催している、ソーイングデザイナーの羽柴 麻衣子さんに「ドルマンスリーブのフリルTシャツ」を作っていただきました。 体形を拾いすぎない、ゆったりとしたシルエットが魅力のドルマンスリーブTシャツ。ドルマンスリーブは袖つけが無いため、ロックミシンが初めての方でも簡単に縫うことができます。 女性らしい袖フリルが大人な可愛さを演出してくれます。後ろ身頃の脇にタックを寄せて、中央に向かって後ろ下がりになっていま
- 受講料
- 7,700円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2025/10/2(木) 10:30-13:00
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
作品をつくるレース×ニット地で作る カフス付きカットソー&チューリップバケハ
「レース×ニット地で作る カフス付きカットソー&チューリップバケハ」ワークショップ開催! 異素材ミックスが魅力のカットソーと、軽やかで装いのアクセントになるチューリップバケハを一緒に作ってみませんか? カットソーは、前身頃に国内生産による繊細な刺しゅう入りのコットンレース、後ろ身頃とカフスには、ほどよいハリと滑らかさを持つマルチエフェクトライトスムースのニット地を使用。 レースの透け感と袖口のカフスが上品さを演出し、きれい目にもカジュアルにも着回せる1着です。夏から秋への季節の変わり目にもぴったり。 チューリップバケハは、巻ロックで軽
- 受講料
- 8,800円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2025/9/9(火) 10:30-13:30
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
作品をつくる配色ステッチのお洒落スウェット
レディブティック冬号掲載作品。 「配色ステッチのお洒落スウェット」を作るワークショップをベビーロック・スタジオ 日暮里で開催。 ロックミシンのニット縫製の基本を学びながら、ロックミシン「Sakura BLS-5」と、最新カバーステッチミシン「Kanade BLC-7J 」の2台を使用して、カーキのニットにライトベージュのステッチを配したスウェットを作ります。ワークショップの講師は、ベビーロックのソーイングアドバイザーが担当します。 ニット生地の縫い合わせはロックミシンを中心に、既製品のTシャツの裾に使用されているカバーステッチミシンを裾
- 受講料
- 8,800円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2025/10/14(火) 10:30-13:30
2025/10/29(水) 10:30-13:30
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
作品をつくるロックミシンカバー
レディブティック早春号掲載作品。 あなたのベビーロック「Sakura」「Kanade」「糸取物語wave」「糸取物語・衣縫人・ふらっとろっく」にジャストフィット! 「ロックミシンカバー」を作る、ワークショップを開催します。 しっかりとした11号帆布を使用して、職業用ミシン「エクシムプロ」で縫い合わせていきます。 生地端はロックミシンできれいに縁かがりをします。 桜のようなスモークピンクカラーを選びました。 向かって右側には、取扱説明書を入れられるポケットをつけました。困った時にサッと取り出せるので便利です。 向かって
- 受講料
- 5,500円(材料費・税込)
- 開催日:
-
2025/9/26(金) 10:30-13:00
2025/10/20(月) 10:30-13:00
詳しく見る
-
BLS日暮里/東京
作品をつくるふわもこニット地のVネックカーディガン
NHK すてきにハンドメイドにも出演されたことのあるソーイングデザイナーの笹原のりこさんに、ベビーロックの2本針4本糸ロックミシン「Sakura」を使って、ふわもこニット地のVネックカーディガンを作っていただきました。笹原さんは、シンプルで洗練されたデザインが特徴的でソーイング本の製作や、衣装制作を中心に活動されています。 今回の生地は、やさしい手触りが人気のフレアースムース起毛を使用。カラーは2色展開で モデル着用のミントグリーンと、落ち着いた色味が魅力のネイビーを選びました。きちんと感のあるカーディガンは、室内で着るのはもちろん、暖かい日のアウターとしても重宝され
- 受講料
- 11,000円(材料費・税込)
- 開催日:
- 2025/10/28(火) 10:30-13:00
詳しく見る