人気の素材、帆布(はんぷ)と革を使ったバッグを、ベビーロック製の職業用ミシン「エクシムプロ EP9400LS 極」を使って作る方法を分かりやすく説明した書籍です。
バッグの作り方はもちろん、ミシンの詳しい解説・使い方、扱う上で必須の帆布と革の基礎知識も掲載していますので、初心者でも安心してバッグ作りに取り組むことができます。
レザークラフトに興味のある方はぜひ、読んでみてくださいね!
7.172019
こんにちは!ソーイングアドバイザーの太田です。
先日、GoodSleeve(グッドスリーブス)
「~プロから学ぶシリーズ ~ iPadが入るサコッシュをつくろう! 」ワークショップを開催しました。
今回のサコッシュで使用した表地は、通常のナイロンの7倍の強度のある「コーデュラナイロン」の最肉
コーデュラナイロンは世界中の軍隊の装備品の表地にもなっている
アタッチメントの「ラッパ」
ラッパを使って上手に縫うためのコツも教えていただきました。
尾関先生、ご参加いただいた皆様、ありがとうございます!
次の「~プロから学ぶシリーズ ~」は秋に開催予定。楽しみにお待ちくださいね♪
アタッチメントについて
エクシムプロは、市販されている『JIS工業規格の針板』 や、『押え金』など様々なアタッチメントを取り付けることができます!
頻繁にアタッチメントを交換しても、ミシン本体に傷がつかないアタッチメント取り付けコマを装備しています。
「エクシムプロ
今回はエクシムプロに使える便利な
アタッチメントを3つご紹介いたします。
その1 段付押え(2.5mm用)
右段付き押えを使うと、右端から2.5mmのステッチがはじめから最後まで均一に、きれいに、縫うことができます!
右段付き押えは、2.5mmのステッチ以外にも3.0mm、5.0mmなどバリエーションがあります。
デザインや好みによってステッチの幅を使い分けて作品づくりに活かしてくださいね。
その2 レザー押え(薄型)
テフロン加工がされているため、革、ビニール、ニットなどのすべりにくい素材がスムーズに縫えます。
押えが薄いので重なって厚くなった革も押え金の下に入れやすい!
その3 強力マグネット定規(薄物・厚物兼用型)
マグネット部分を針板にセット!
生地端をガイドに沿わせるとまっすぐきれいに縫うことができます!
ガイドは自由に取り外しができるので、お好みの幅で縫うことができます。
極でつくるレザークラフトの書籍
ベビーロック極(きわみ)で作る「はじめての帆布と革のバッグ」が発売中です。
人気の素材、帆布(はんぷ)と革を使ったバッグを、ベビーロック製の職業用ミシン「エクシムプロ EP9400LS 極」を使って作る方法を分かりやすく説明した書籍です。
バッグの作り方はもちろん、ミシンの詳しい解説・使い方、扱う上で必須の帆布と革の基礎知識も掲載していますので、初心者でも安心してバッグ作りに取り組むことができます。
レザークラフトに興味のある方はぜひ、読んでみてくださいね!
Copyright © babylock