作品のつくり方

シンプルTシャツ

〈作品の説明〉
基本的な形のTシャツです。
衿はりプ付け、袖口と裾はカパーステッチで既製品と同じように
仕上げます。
〈習得できるロックミシンのテクニック〉
パルキ-押えとウーリースピンテープの使い方
衿のりプ付けの仕方
カパーステッチの仕方
〈使用するミシン〉
2本針4本糸のロックミシン(糸取物語シリーズ・衣縫人シリーズ)と
ふらつとるっく(力パーステッチ専用機)
縫工房(l台で縫製可能です)
※ふらつとろつく、髄工房をお持ちでない方はリプ付け、扉風たたみ縫い、ニット用
裾まつり押え、ウェ~プロック、直線ミシンで始末して下さい。
〈使うアクセサリー(押え金等}や洋裁道具〉
パルキー押え

材料

01_01

用尺(半袖):
ニット生地150cm幅以上O.7m / 150cm幅未満1m


裁断図

01_0201_03


 

作り方

【肩の縫い合わせ】

1.肩線で前身頃と後身頃を中表に合わせ、クリップでとめます。パルキー押えを用意し、ウーリースピンテープを通してミシンに取り付けます。前身頃を上にして左肩から縫い合わせます。左肩が縫えたら糸を切らずにウーリースピンテープだけを5cmくらい縫って右肩も続けて縫います。
2.ハサミで肩の聞の空環とウーリースピンテープを切ります。縫い代は後身頃側に倒します。

02_04

【袖を付ける】

1.袖と身頃を中表に合わせ、クリップでとめます。
2.差動を【1.3または1.5】にし、袖を上にして縫い合わせます。

02_05 02_06

【袖口の始末】

※初心者・長袖の袖口の場合
1.袖口を縫い代分2.5cmアイロンで折り上げます。
2.ふらつとろつくで衰を上にして力パーステッチをかけます。

02_07 02_08

※ふらつとるっくに慣れている方はアイロンで縫い代を折り上げてから、【袖下と脇の縫い合わせ】をします。
その後、【裾の始末】と同じように袖口に力パーステッチをかけます。

【袖下と脇の縫い合わせ】

1.柚下と脇下を中表に合わせ、クリップでとめます。前身頃を上にして縫い合わせます。脇の縫い代は互い違いに倒します。

02_09 02_10

【リブを作る】

1.衿リプを中表に合わせ、輸に縫い合わせます。
2.二つ折りにします。縫い代は図のように互い違いに倒します。

02_11 02_12

【リブを縫い付ける】

1.身頃の左肩線から1.5cmうしろを基準に衿ぐりを4等分して印をつけます。
2.衿ぐりに衿リプを入れます。リプの縫い目は身頃の左肩線うしろの印に合わせます。
3.リプの合印を身頃の印に合わせてクリップでとめます。
4.それぞれの聞もクリップでとめます。このときリブのほうが寸法が短いので身頃の余り分量を同じ位にしてとめます。

02_13

02_14

02_15 02_16

02_17

5.差動を【1.3または1.5】にし、リブを上にしてリブの縫い目の2cm奥から斜めに生地を入れて縫い始め、衿リブを少し伸ばして衿ぐりの長さに合わせながら1周縫います。
6.縫い終わりは縫い始めの空環をカットしたらメスをロックして縫い目を2–3cm重ねて縫います。押えの先を少し上げ、生地を左に90度よけます。空環を作り、糸を切ります。

02_1802_19

【裾の始末】

1.裾を縫い代分2.5cmアイロンで折り上げます。
2.ふらっとろっくで表を上にして力パーステッチをかけます。1周縫い終わったら縫い始めと3~4cm重ねて縫ってから糸を切ります。

02_20 02_21

〈アレンジ例〉

袖を長袖(型紙あり)、7分袖にアレンジ可能。
裾を伸ばしてチュ三ツクやワンピースにもできます。

 

ページ上部へ戻る