よくある質問 ― ロックミシンのよくある質問

ロックミシンのよくある質問

該当する項目をご覧下さい。
考えられる原因をクリアにしても改善されない場合は、弊社カスタマーセンターまでお問い合わせください。

※『考えられる原因』は、機種によって機能的にあてはまらない場合もございます。
全ての項目が全機種に該当するわけではありませんので、あらかじめご了承ください。
詳しくは「ご使用の手引き」をご確認ください。

ミシンが動かない

考えられる原因(下記をご確認ください。)
【1】電源プラグがコンセントに差し込まれているか確認してください。
【2】照明ライトスイッチが[ ON ]になっているか確認してください。
【3】はずみ車の「固定の解除」がされているか確認してください。
【4】押え金が下がっているか確認してください。
【5】フロントカバーを閉じていますか。
【6】サイドカバーを閉じていますか。
【7】電源スイッチが[ I ]または[ – ]になっているか確認してください。
【8】電源スイッチがONになっているか確認してください。

まったく縫えない考えられる原因

押え金が下がっているか確認してください。

糸が切れる

考えられる原因(下記をご確認ください。)
【1】糸かけが正しくされているか確認してください。
【2】糸調子が強すぎないか確認してください。
【3】針が曲がっていたり、針先がすり減っていないか確認してください。
【4】針の種類を確かめ、適切な針を使用してください。
【5】針の取り付け方が間違っていないか確認してください。
【6】針が針留の穴の一番奥まで入っているか確認してください。
【7】針糸がどこかに引っ掛かっていないか確認してください。
【8】古い糸を使用していないか確認してください。

目飛びする

考えられる原因(下記をご確認ください。)
【1】針が曲がっていたり、針先がすり減っていないか確認してください。
【2】針の取り付け方が間違っていないか確認してください。
【3】糸かけが正しくされているか確認してください。
【4】押え金の圧力が弱くないか確認してください。
【5】針の種類を確かめ、適切な針を使用してください。
【6】縫い目長さが正しいか確認し、調節してください。
【7】針が針留の穴の一番奥まで入っているか確認してください。
【8】糸がどこかに引っ掛かっていないか確認してください。
【9】古い糸を使用していないか確認してください。
【10】糸調子が強すぎないか確認してください。

針が折れる

考えられる原因(下記をご確認ください。)
【1】針が針板や押え金にぶつかっていないか確認してください。
【2】針の取り付け方が間違っていないか確認してください。
【3】針が曲がったり、変形、磨耗していないか確認してください。
【4】布を無理に引っ張ったりしていないか確認してください。手は軽く添える程度にしてください。

縫い目の調子が悪い

考えられる原因(下記をご確認ください。)
【1】糸のかけ方が間違っていないか確認してください。
【2】糸調子が強すぎないか、弱すぎないか確認してください。
【3】針と糸の選択が布に合っているか確認してください。
【4】糸調子皿に糸がきちんと入っているか確認してください。
【5】糸かけをする時、押え上げレバーを上げて糸調子皿が開いた状態で行ったか確認してください。
【6】切り幅の調節が合っているか確認してください。

普通ロックがうまく縫えない

考えられる原因(下記をご確認ください。)
【1】オーバー/ウェーブ切換ツマミが[ O ]になっているか確認してください。
【2】4本糸ロックでは縫い目切換ダイヤルが[ A ]になっているか確認してください。
【3】3本糸ロックでは縫い目切換ダイヤルが[ A ]になっているか確認してください。
【4】3本糸ロックでは縫い目切換ダイヤルが[ B ]になっているか確認してください。
【5】2本糸ロックでは縫い目切換ダイヤルが[ B ]になっているか確認してください。
【6】4本糸・3本糸ロックでは交換ルーパーが右側になっているか確認してください。
【7】2本糸ロックでは交換ルーパーが左側になっているか確認してください。
【8】糸調子皿から糸がはずれていないか確認してください。
【9】差動(あこーでおん)レバーの位置が適切か確認してください。
【10】送り目&巻きロック切換ダイヤルが「普通ロック」側になっているか確認してください。
【11】糸調子の調整が正しくされているか確認してください。

巻きロックがうまく縫えない

考えられる原因(下記をご確認ください。)
【1】オーバー/ウェーブ切換つまみが[ O ]になっているか確認してください。
【2】縫い目切換ダイヤルが[ C ]または[ D ]になっているか確認してください。
【3】縫い目切換ダイヤルが[ B ]になっているか確認してください。
【4】縫い目切換ダイヤルが[ B ]または[ C ]になっているか確認してください。
【5】送り目&巻きロック切換ダイヤルが[巻きロック]側になっているか確認してください。
【6】かがり幅ダイヤル(イージーダイヤル)が[ M ]になっているか確認してください。
【7】差動(あこーでおん)レバーの位置が適切か確認してください。
【8】糸調子の調整が正しくされているか確認してください。

巻きウェーブロックがうまく縫えない

考えられる原因(下記をご確認ください。)
【1】オーバー/ウェーブ切換ツマミが[ W ]になっているか確認してください。
【2】縫い目切換ダイヤルが[ WB ]になっているか確認してください。
【3】縫い目切換ダイヤルが[ WC ]になっているか確認してください。
【4】送り目&巻きロック切換えダイヤルが[巻きロック]側になっているか確認してください。
【5】糸調子皿から糸がはずれていないか確認してください。

ウェーブロックがうまく縫えない

考えられる原因(下記をご確認ください。)
【1】1本針3本糸になっているか確認してください。
【2】オーバー/ウェーブ切換ツマミが[ W ]になっているか確認してください。
【3】縫い目切換ダイヤルが[ WB ]になっているか確認してください。
【4】送り目&巻きロック切換ダイヤルが[普通ロック]側になっているか確認してください。
【5】糸調子皿から糸がはずれていないか確認してください。

チェーン/カバーステッチがうまく縫えない

考えられる原因(下記をご確認ください。)
【1】糸かけが正しくされているか確認してください。
【2】糸調子がバランスよくとれているか確認してください。
【3】差動(あこーでおん)レバーの位置が適切か確認してください。
【4】布を針の下へ置いてから縫い始めてください。

メスが布地を切らない

考えられる原因(下記をご確認ください。)
【1】メスロックダイヤルが[ LOCK(固定)]になっていないか確認してください。
【2】メスが磨耗していないか確認してください。

エアレバーを押しても糸が通らない

考えられる原因(下記をご確認ください。)
【1】「はずみ車の固定」がされているか確認してください。
【2】ルーパー糸通し上下切換スイッチの位置が正しいか確認してください。
【3】糸通し穴に糸が1-2cm挿入されているか確認してください。
【4】糸通し穴の手前で糸を20cmほどたるませているか確認してください。
【5】糸がどこかに引っ掛かっていないか確認してください。
【6】パイプの中にゴミがたまっていないかルーパースレッダーを使って確認して下さい。

ラクスルー(自動針糸通し)で糸が針穴に通らない

考えられる原因(下記をご確認ください。)
【1】はずみ車の「緑の指針」が合っているか確認してください。
【2】針糸通し左右切換えレバーが正しい位置にあるか確認してください。

布にシワがでている

考えられる原因(下記をご確認ください。)
【1】糸の調子が強すぎないか確認し、調節してください。
【2】かがり幅が適当か確認し、調節してください。
【3】糸の通し方が間違っていないか確認してください。
【4】糸案内付近で糸がからんでいないか確認してください。
【5】縫い目の長さ(送り目)、または差動送り(伸縮)ダイヤルの設定が正しいか確認してください。
【6】かがり爪位置が間違っていないか確認してください。

布地を送らない

考えられる原因(下記をご確認ください。)
【1】押えが上がっていないか確認してください。
【2】送り歯が糸くずでつまっていないか確認してください。

ページ上部へ戻る