針の取り付け方が間違っていませんか
針の取り付け方については下記ページをご覧ください。
針の交換方法について針が曲がったり、変形、磨耗していませんか
針は消耗品です。針が曲がったり変形した状態で使用すると大変危険ですので、必ず交換してください。
生地を無理に引っ張ったり押し込んだりしていませんか
縫う際には、生地を引っ張らないようにして、手は軽く添える程度にしてください。
生地を無理に引っ張ったり押し込んだりすると針が折れる原因となります。
指定針をご使用になっていますか
ミシンの機種ごとに指定針が異なります。詳しくは下記をご確認ください。
使用できる針について針が押え金にぶつかっていませんか
押え金の取り付け方が正しくない場合は、針が押え金にぶつかってしまい針折れの原因となります。
厚いところや段差で針が折れる
目の詰まった生地や、ジーンズなどの厚くて硬い生地等は、重なった部分で針が貫通しにくい場合があります。
フットコントローラーを踏んでも、ミシンがうなって進まない場合は、はずみ車を手で回してください。
上記を確認しても解決しない場合
一度針が折れてから針折れしやすくなった場合は、調整がずれてしまった可能性があります。
お買い求めになった販売店へご相談ください。
修理について詳しくは下記ページをご覧ください。
修理について