はずみ車の固定がされていますか
「はずみ車の固定」がされていないと、エアスルーパイプが連結されず糸が通りません。
必ず「はずみ車の固定」を行ってからエアスルーをご使用ください。
はずみ車の固定の方法
糸通し切換レバータイプ
糸通し切換レバーを「糸通し」側に下げてから、はずみ車を手前に回します。
BLS-3A系 ボタンタイプ(エアスルーセッティングが片手でできるタイプ)

糸通しセットボタンを押します。

はずみ車を回すと自動的に解除レバーが左に移動します。
BL65EXS系 ボタンタイプ(エアスルーセッティングを両手で行うタイプ)
糸通しセットボタンを押しながら、はずみ車を回します。
パイプの中で糸が詰まっている可能性
糸を結んで糸かけをしたときに、結び目が大きく糸が詰まってしまったり、埃や糸くずが詰まってしまうことで、エアスルーに糸が通らなくなる場合があります。
ルーパースレッダーを使って埃や糸くずの詰まりを解消することで、糸が通るようになる可能性があります。
※パイプが完全に詰まってしまっている場合には、修理が必要となります。
上記をお試しいただいても解決しない場合
エアスルーのパイプが詰まっているなど、ミシン本体の故障が考えられます。お買い求めになった販売店へご相談ください。
販売店一覧修理について詳しくは下記ページをご覧ください。
修理について